[2024-11-01]随時募集(令和6年度)
随時募集とは
以前に募集しました住宅の中で申込者数が募集戸数を下回った住宅について、先着順にて入居申込を受付します。※ | 毎月1日に更新されます。 豊橋市営住宅管理センターがお休み(土・日曜日、祝日、休日)の場合、 初めの営業日となります。 |
※ | 書類がすべて揃っていて豊橋市営住宅管理センターが受付できる方が優先となります。 不足書類があると受付できません。ご注意ください。 |
※ | 受付期間中は、午前8時30分までに豊橋市営住宅管理センター窓口に来られた方が、複数居る場合は抽選で受付順を決定します。 |
※ | 入居日については別途お知らせします。 |
市営住宅の家賃等の情報については、「豊橋市営住宅便覧」をご覧ください。
募集住宅一覧表(令和6年 10月22日時点)
区分 | 住宅名 | 間取り | 募集 部屋 |
単身 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 忠興 | 3DK | 5棟 201号 2F |
× | 駐車場、戸数分あり |
2 | 前芝 | 3DK | 101号 1F |
× | 駐車場、戸数分あり |
3 | 109号 1F |
× | 駐車場、戸数分あり |
募集住戸3戸
※ | 募集住宅一覧は、令和6年10月22日現在の受付状況です。 最新の状況は、豊橋市営住宅管理センターの窓口にてご確認ください。 |
※ | 家賃や設備等の情報については、各詳細ページをご参照ください。 |
※ | 失格または辞退があった場合は、辞退届を受理次第受付を再開します。 |
※ | 事情により受付を終了する場合があります。 |
○募集住宅一覧の備考欄に該当する項目がある場合は、下記内容をご確認のうえ、お申し込みください。
【事故部屋】
不幸にして居住者の方がみとられずに室内で亡くなられたことや、火災や自殺等の事故があった住戸であり、申込資格や家賃等の条件は通常の市営住宅と同じです。事故内容の詳細については回答できませんので、気になる方は申込みをご遠慮ください。
【高齢者世帯】
高齢者世帯向けの住戸として募集するため、通常の申込資格に加えて、年齢が60歳以上の夫婦もしくは単身の 世帯の方のみ申込みができます。
【老人世帯】
老人世帯向けの住戸として募集するため、通常の申込資格に加えて、年齢が60歳以上の方を含む3人以下の世帯の方のみ申込みができます。
【子育て世帯】
子育て世帯向けの住戸として募集するため、通常の申込資格に加えて、申込時に小学校就学前の子と同居し、扶養している世帯の方のみ申込みができます。また、入居期間の定めがあり、入居期間は入居日から申込時に最年少の子が満15歳に達する(中学校を卒業する)年度末までとなり、期間満了時には当該住戸を明け渡していただきます。(契約の延長や更新はありません)
【多家族世帯】
多家族世帯向けの住戸として募集するため、通常の申込資格に加えて、次のいずれかに該当する世帯の方のみ申込みができます。
- 親子二世帯または年齢が60歳以上の方を含む4人以上の世帯構成であること。
- 5人以上の世帯構成であること。
【身障者世帯】
身体障害者世帯向けの住戸として募集するため、通常の申込資格に加えて、下肢、体幹機能障害1・2級の障害者を含む2人以上の世帯の方のみ申込みができます。
【メゾネットタイプ】
(1・2 階が内階段でつながっている住戸)は、住戸内にエレベーターはありません。
申込・受付・選考方法
(1)受付日時
なくなり次第(※2)終了となります。午前8時30分〜午後7時まで(土・日曜日、祝日、休日を除く)
(※2) |
募集住戸は、毎月1日に更新されます。 豊橋市営住宅管理センターがお休み(土・日曜日、 祝日、休日)の場合、初めの営業日となります。 ご注意ください。 |
(2)受付場所
豊橋市営住宅管理センター豊橋市神明町74(豊橋郵便局北側 豊橋フロントビル5階)
(3)申込用紙
市営住宅入居申込書(随時)(桃色)(4)申込方法
所定の申込書に必要事項を記入し、必要な書類を添付して豊橋市営住宅管理センターに持参してください(郵送、電子メール不可)。また、補欠者の受付もいたしますが、先の申込者の契約締結後は無効となり、その旨を通知します。
(5)選考方法
申込区分に応じて住戸ごとに入居者を決定します。(入居する住戸は選べません)(6)入居日
市の指定する日(別途お知らせします)(7)入居手順
入居する住戸が決定した方には、別途入居説明会の案内を郵送いたします。申込みにあたっての注意事項
マイナンバーについて
- 市営住宅の入居申込には申込家族全員(婚約者を含む)のマイナンバーの記入が必要です。
- 入居申込に管理センターへ来られた方は、マイナンバー通知カードと写真付き身分証明書又はマイナンバーカードでの本人確認が必要になります。
- 入居される方については、マイナンバー通知カード(コピー可)又はマイナンバーカードが必要になります。
◎ | 入居申込に管理センターへお越しの際は、忘れずにマイナンバーカード又はマイナンバー通知カードと写真付き身分証明書をお持ちください。 |
- 申込みにあたっては、募集住宅一覧表から希望する住戸が含まれる区分を一つだけ選んで申込用紙に記入してください。
- 入居する住戸決定後の申込区分の変更はできません。
- 同一家族(婚約者を含む)で重複して申込んだ場合は双方とも失格とします。
- 不自然に家族を分割する場合や不自然な寄り合い世帯及び税法上の扶養関係がない親族等で構成された世帯は申込みできません。
例) 夫婦別居での申込み、兄弟姉妹での申込み、おじ・甥・いとこ等の申込み 他の人に扶養義務のある親族と同居する申込み、友人・知人同士での申込み 祖父母と扶養関係のない孫との申込みなど - 申込受付後に次の事実があった場合には申込(入居)資格を失います。
- 申込資格のないことが判明した場合
- 申込み内容に虚偽の記載や不備があった場合
- 必要書類の提出がなかった場合
- 同居親族の変更(出生・死亡を除く)や婚約者の変更があった場合
- 住宅や連絡場所の変更があってもその旨届けのなかった場合
- 指定された期日までに所定の手続き(敷金の納付、契約書の提出等)がされない場合
- 無断で指定の入居説明会を欠席した場合
- 連帯保証人を立てることができない場合
- 内縁関係にある方は住民票に「未届(内縁)の妻(夫)」と記載されていることが必要です。
「同居人」となっている場合、別世帯の場合は申込みできません。 - 婚約により申込みされた方は指定した期限までに婚姻していただく必要があります。
- 申込書に記載されていない方は入居できません。申込者及び入居人員欄には実際に市営住宅に入居する方を記入してください。
- 正当な理由がなく入居を辞退することはご遠慮ください。
- 申し込みの際に提出していただいた書類は返却できません。
- 申込日現在で収入のある方を退職予定での無職無収入とした申込みはできません。